2013年10月16日水曜日

日本の市町村別農業に関わる地図―人口当たりの農業産出額


   前回は,面積当たりではない農業産出額の地図を見ましたが,この地図にも欠点はあります.何の値でも割っていないので,それほど農業が盛んではなくても,とにかく大きな市町村なら,ある程度農業産出額が大きくなるかも知れません.北海道の市町村のように,農業が盛んな地域と広大な山林とからなるような市町村では,面積当たたりではない農業産出額で,適切に表現できていそうですが,あまり農業が盛んではない市町村が,合併によって,広大な市町村になった場合は,結果として,ある程度農業産出額が大きくなっている可能性があります.このため,何らかの値で農業産出額を割った方が,適当な場合があるかも知れません.
   今回は,人口当たりの農業産出額の地図を作ってみました.合併によって市町村が広大になった場合などは,人口も多くなっているでしょうから,人口で割ることによって,過大評価することはないでしょうし,北海道の市町村のような場合は,人口はそれほど多くはないでしょうから,過小評価することもないと考えました.
   人口当たりの農業産出額の地図を見ると,高い市町村が,北海道に非常にたくさんあります.東北から中部にかけてと,九州にも高い市町村が点在していますが,とにかく北海道が目立ちます.これは,北海道以外の農業産出額が大きい市町村の多くでは,比較的人口が多いことを示しています.関東や東海の大都市近郊の市町村のように,農業が盛んではあるものの,大都市に通勤する住民も多い場合や,農業はそれほど盛んではないものの,合併等によって市町村域が広大になり,農業産出額も人口も大きくなった場合などがありそうです.

0 件のコメント:

コメントを投稿