2013年10月14日月曜日

日本の市町村別農業に関わる地図―面積当たりの農業産出額


  今週は,農業に関わる地図を見てみたいと思います.最初に,面積当たりの農業産出額から見てみます.面積当たりの農業産出額という指標は,あまりなじみがないかも知れませんが,市町村の体積が農業産出額に比例するようにするために,面積当たりの農業産出額で地図を作成しました.
  この地図は,先週見た人口密度の地図とは,だいぶ分布の様子が違います.人口密度の地図は,大都市の中心付近が高く,その周辺に向かって低くなる,という規則的な分布でしたので,見た目に分かりやすい地図だったと思います.一方,この面積当たりの農業産出額の地図には,そのような規則的な分布がみられません.関東や,東海,九州に,高い地域が比較的多いものの,その周辺に向かって低くなっていくわけでもなく,また,それ以外にも高い地域が点在しています.
   北海道が目立たない,というのも,この地図の一つの特徴です.都道府県別でみると,北海道は2位の県の2倍以上の農業産出額があるのですが,この地図では,そうは見えません.これは,高さが目立ちすぎることの弊害かも知れません.
   以上のように,この地図だけで日本の農業の特徴を知るのは難しそうです.次回以降は,様々な指標から,日本の農業に関わる地図を見ていきたいと思います.

0 件のコメント:

コメントを投稿