今週は,ブドウを見ます. 今回は,市町村別ブドウ収穫量を表す地図を見てみます.まず,「Google Earthで見る地図教材のページ」の「果実」の一覧表にある「ブドウ」の「収穫量上位30市町村の地図」の欄にある「◯」をクリックまたはタップします.そして,PCでは「開く」を,タブレットやスマートフォンでは「Google Earthで開く」を,クリックまたはタップします.そうすると,下のような,ブドウ収穫量上位30市町村の収穫量を,紫色の球と市町村の領域の高さで表した地図が,Google Earthで表示されます.この地図では,ブドウ収穫量が球と市町村の領域の高さに比例しており,高く表示されている市町村ほど,ブドウの収穫量が多いことを示しています.
ブドウ収穫量は,ミカンやリンゴよりも,やや分かりにくい分布です.ミカンとリンゴの収穫量は,それぞれ日本の北と南に偏っていました.ブドウは,日本中に,あまり偏りなく分布しています.内陸に位置する市町村が多いものの,海岸近くにもみられます.
次に,ブドウの収穫がある全市町村の地図を見てみます.先ほどと同様にして,「Google Earthで見る地図教材」のページの「果実」の一覧表にある「リンゴ」の「収穫がある全市町村の地図」の欄にある「◯」をクリックまたはタップして,この地図をGoogle Earthで開くと,下のような地図が表示されます.この地図では,先ほどの地図に加えて,ブドウの収穫がある全市町村を表す赤色の球が表示されます.この球の高さも,ブドウの収穫量に比例しています.
この,ブドウの収穫がある全市町村の地図を見ると,ブドウ産地は,日本全体に広く分布していることが分かります.収穫量が多い市町村は,内陸に位置するものが多いものの,海岸にも多くのブドウ産地があります.
0 件のコメント:
コメントを投稿